Xserver(エックスサーバー)のお得な入会方法
以前はポイントサイト経由でXserver(エックスサーバー)に入会できましたが、現在はXserverを取扱っているポイントサイトはありません。
代わりの方法として、Xserverで実施している「お友達紹介プログラム」を利用すると、最もお得にXserverに入会できます。
< Xserver公式の紹介キャンペーン > ここから入会で紹介特典獲得!
Xserverのお友達紹介プログラムでは、Xserverの既存会員が紹介する紹介リンク経由でXserverに入会すると、契約期間や契約プランに応じて初回の支払料金から最大64,000円が割引きされます。「Xserverレンタルサーバー」は契約期間6ヶ月以上、「Xserver VPS」「Xserver for Windows」「Xserver for Game」は契約期間12ヶ月以上で紹介特典の割引対象となります。
当サイトのリンク経由(Xserverレンタルサーバー、Xserver VPS、Xserver for Windows、Xserver for Game)でXserverに入会するとお友達紹介プログラムの対象となり、最大64,000円の割引きが適用されるので、よかったら利用してください。
またXserverではよく入会キャンペーンが実施されていますが、お友達紹介プログラムを利用すると紹介特典に加えて、通常の入会キャンペーンの特典も適用されるので、お友達紹介プログラムで入会すると通常の入会キャンペーンだけを利用して入会するよりもお得にXserverに入会できます。
- Xserverで利用するサービスの紹介リンク(Xserverレンタルサーバー、Xserver VPS、Xserver for Windows、Xserver for Game)からXserverのホームぺージに進む。
- Xserverのホームぺージから「Xserverレンタルサーバー」の場合は契約期間6ヶ月以上、「Xserver VPS」「Xserver for Windows」「Xserver for Game」の場合は契約期間12ヶ月以上の契約を申し込むと、初回の支払い時に支払料金から最大64,000円が割引きされる。(割引き額は利用するサービス、契約期間、契約プランによって異なる)
- Xserverで通常の入会キャンペーンも実施している場合は、紹介特典に加えて入会キャンペーンの特典も適用される。
紹介リンクを経由して表示されるページは通常のXserverのホームぺージと変わりませんが、最初に「お友達紹介プログラムの適用対象」であることを示す小ウィンドウが表示されます。
また申込みを進めると、申込み内容を選択する画面で、お友達紹介プログラムが適用されていることが確認できるので、間違いなく割引きされているか確かめた上でお申し込み下さい。
ポイントサイトで獲得できるポイント
以前はポイントサイト経由でXserver(エックスサーバー)に入会できましたが、現在はXserverを取扱っているポイントサイトはありません。代わりの方法として、Xserverで実施しているお友達紹介プログラムを利用すると、最もお得にXserverに入会できるのでご利用ください。
ポイントサイト | 獲得ポイント |
---|---|
ハピタス | - |
ポイントタウン | - |
ポイントインカム | - |
ニフティポイント | - |
モッピー | - |
げん玉 | - |
ちょびリッチ | - |
すぐたま | - |
Gポイント | - |
ECナビ | - |
アメフリ | - |
ゲットマネー | - |
PONEY | - |
ポケマNet | - |
colleee | - |
Xserver(エックスサーバー)の特徴
エックスサーバーは、高速・高性能なサーバーや使いやすい管理画面、WordPressの高速化機能など、魅力的な特徴を持っています。また、24時間365日のサポートや多様なプランも魅力的です。これらの特徴によって、多くのユーザーから支持されています。
1.国内最速のサーバー環境で大量アクセスにも強い
エックスサーバーは、高速・高性能なサーバーを提供しています。国内最速のサーバーで大量アクセスを高速に処理するとともに、いつでも安定的な速度環境を提供しています。
・1台あたり1千万円を超える最新の商用サーバー機器を採用。
・世界最速クラスのWordPress実行環境と評価されている人気の高速環境「KUSANAGI」の技術を導入。
・他のユーザーの影響を受けずに、安定的なサーバー速度を提供する「リソース保証機能」を導入。
2.サイト運営に便利な充実機能
ウェブサイトの運用に必須とも言える機能から、WordPressに特化した便利機能など、サイト運営をサポートしてくれる機能が盛りだくさんです。
使いやすい管理画面
エックスサーバーの管理画面はシンプルで使いやすいUI(ユーザーインターフェース)が特徴で、初心者にも使いやすい管理画面を提供しています。また、コントロールパネルにはバックアップ機能やFTP接続機能、メール設定機能など様々な機能が備わっており、これらの機能によって、Webサイトの運用や管理が容易になります。
WordPress簡単インストール
エックスサーバーのサーバーパネルよりクリックして簡単な内容を設定するだけで、難しい知識がなくても誰でもすぐにWordPressを始めることができます。
WordPress簡単移行
他社サーバーで運用中のWordPressを必要事項の記入だけで、自動的にエックスサーバーへ移行することができます。自分で移行作業を行うことに不安がある場合には、有料となりますが「設定代行サービス」によりエンジニアスタッフにサーバー移行を代行してもらうこともできます。
WordPressの高速化機能
WordPressの高速化機能が備わっており、高速なサイト表示が実現できます。これによりユーザーのストレスを軽減し、SEO対策にもなります。
自動バックアップ
Web・メール・MySQLデータを1日1回自動でコピーして、過去14日分のデータを保持する「自動バックアップ」機能に全プラン標準で対応しています。バックアップデータの提供はサーバーパネル上から申込みができ、誤ってデータを削除しても無料で復旧できます。
WAF搭載
Webアプリケーションの脆弱性を悪用した攻撃からWebサイトを保護することができるWAF(Webアプリケーションファイアウォール)機能を標準搭載しています。
サーバーパネルの設定画面で対策が必要な項目を設定することにより、WordPressなどのWebアプリケーションを不正アクセスから保護し、安全性を簡単に向上することができます。
無料独自SSL
サーバーにドメインを設定するときに、難しい知識がなくてもSSL証明書をインストールすることができます。無制限・無料で利用可能な「無料独自SSL」の他に、サイトシールに対応した証明書や企業認証SSL・EV SSLの証明書を取り扱う「オプション独自SSL」も利用できます。
セコムセキュリティ診断
セコムトラストシステムズ社のセキュリティチェックを定期的に実施し、ネットワーク上の脆弱性を診断します。
3.安心・安全な運用実績と充実のサポート体制
メールによる問い合わせには24時間365日対応しています。また、電話サポートもつながりやすく、分からないことやトラブルがあった時のサポート体制が充実しています。
エックスサーバーは国内シェアNo.1のため、すでにサイトを運営しているサイト運営者による情報がインターネット上に多く投稿されているため、WEB検索によって解決方法が見つかりやすいというメリットもあります。
4.多様なプラン
エックスサーバーには、様々なプランがあります。小規模なサイトから大規模なサイトまで、幅広いニーズに対応しています。また、プランに応じて、多彩な機能や容量を提供しています。
Xserver(エックスサーバー)がWordPressに最適な理由
エックスサーバーはWordPress利用者に特に人気のあるレンタルサーバーです。エックスサーバーを利用することで、初心者でも手軽にWordPressの高速化や安定的な運用が可能となります。
1.WordPressに最適化された環境
エックスサーバーでは、WordPressをはじめとするCMS(コンテンツ管理システム)に最適化された環境を提供しています。エックスサーバーはSSD(ソリッドステートドライブ)を採用しており、高速なアクセスが可能です。また、PHPのバージョン管理やキャッシュ機能、CDN(コンテンツ配信ネットワーク)など、WordPressを快適に運用するために必要な機能が備わっているため、WordPressの表示速度を向上させることができ、快適なユーザー体験を実現しています。
2.人気のWordPressテーマが手軽に利用可能
エックスサーバーがテーマ開発を全面的にサポートする、ダウンロード数200万件以上の大人気WordPressテーマ「Cocoon」を手軽にインストールでき、無料で利用できます。CocoonはSEO・高速化・モバイルフレンドリーに最適化しつつ、はじめての方でも感覚的に使えるように便利な機能が搭載されています。
3.バックアップ機能の充実
WordPressは、セキュリティの問題やシステムの不具合によって、データが失われる可能性があります。しかし、エックスサーバーには、データのバックアップ機能が搭載されており、データの保護がしっかりと行われています。
4.サポートが充実
エックスサーバーでは、WordPressに関するサポートが充実しています。WordPressの初期設定や、テーマのカスタマイズ、プラグインの導入など、WordPressの運用に関する問題や質問に対して迅速に回答してくれます。
WordPressの利用手順
エックスサーバーにはマニュアルが準備されており、下記の手順に従ってマニュアル通りに設定を行えば、初心者の方でも簡単にWordPressを使えるようになります。
1.エックスサーバーでドメイン設定
参考マニュアル:ドメイン設定
2.エックスサーバーでSSL設定
参考マニュアル:無料独自SSL設定
3.ネームサーバーの設定
参考マニュアル:ネームサーバーの設定
4.エックスサーバーでWordPressをインストール
参考マニュアル:WordPress日本語版の簡単インストール